fc2ブログ
寒い日の飲み物
2010 / 02 / 24 ( Wed )
いったん暖かい日があると
その後の冷え込みは余計につらいですね。

こんな時に風邪をひきそう。

寒い日にぴったりのジンジャーシロップを使った飲み物を作ってみました。
美味しすぎてやめられないからご注意ください。
ふふ。

ひとつめは「ジンジャーシロップ・チャイ」。
熱々のホットミルクでジンジャーシロップを割るだけ。
「あっつあつ」がポイントですよ。
桃猫堂のジンジャーシロップは
スパイスが効いているので
あっという間にチャイ風ホットドリンクのできあがり。
ジンジャーシロップの量はお好みで。
濃い目のホットカルピスの割合かな。
からだの中から温まります。

これをホット豆乳に替えて
「ジンジャーシロップ・ソイチャイ」
よりマイルドな口当たり。
イソフラボンもたっぷり。
お豆腐屋さんの豆乳よりも
クセのないあっさりタイプの豆乳で作るほうがよく合います。

そして3つめ。
「ジンジャーシロップ・ホットチョコレート」
溶かすだけのミルクココアでもオッケー!
私はコーヒーをブレンドしたビターなココアで作るのが好き。
(これはお値段もお手頃なんです)

『ショコラ』という映画をご存知ですか?

氷のように心が閉ざされた村に住み着いた不思議な母娘が開くチョコレートショップ。
チョコレートは村の人々の閉ざされた心を解き放っていくのですが・・・
ちょっぴりおとなのお話で、ちょっぴりおとなのチョコレートが登場しました。
私のホットチョコレートもそんなお味(のイメージだといいな)。

バレンタインは過ぎたけど
もう一度見てみたくなりました。
TUTAYAさん行って来よ。

スポンサーサイト



08 : 56 : 13 | 毎日の暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
満月バザールのお知らせ【2月28日】
2010 / 02 / 23 ( Tue )
うかうかしていたら、お月さまはもうすぐ満月です。
(「うかうか」っていうことばが気に入って連発しています。
  だって、いかにも「うかうか」って感じするでしょう?)

今度の満月は3月1日です。
満月にいちばん近いお休みの日、
ということで前日の2月28日(日)
第3回桃猫バザールをひらきます。
11~16時の予定です。

いつものように玄米カイロジンジャーシロップ
今回はヨモギ入りの女性用のカイロも試作しています。
そのほかにも
いつも大人気の天然酵母パン教室「ラリー」さんの焼き立てパン
かわいい街のお菓子工房「あひる堂」さんのチョコレートや焼き菓子
温かい飲み物もご用意してお待ちしています。
遊びにいらしてくださいね。

それにしても、お月さまは毎日毎日どんどんどんどん変化していきます。
今日のお月様はもう昨日と同じじゃない、あたりまえですけど。

この頃、お月さまといつも追いかけっこしていて
落ち着かない自分に気づきました。
これじゃ、ちがうよ。

月の暦で暮らすことは
自然や宇宙の大きなめぐりを感じること。
素敵な気づきやおどろきを見落としていては
なんにもなりませんよねえ。

どこで読んだのか忘れてしまいましたが
シュタイナーが「魂の暦」に合わせて暮らすことが目的ではない、
というようなことを言っていたように思います。

「魂の暦」も難解といえば難解ですし、
それに「魂の暦」に出会って間もなかった頃で、
いったいシュタイナーさんは何をおっしゃりたいのだろう、
とその頃は理解できなかったのですが、
月とともに暮らし始めて、ようやく少しずつ
シュタイナーさんの言いたいことを感じられるような気がいたします。

「時間がない、時間がない」と慌てて走っているのは
「不思議の国のアリス」の白ウサギさんですね。
ジョニー・デップの映画、楽しみです。
10 : 48 : 36 | 桃猫堂でできること | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
目覚めるカラダ!
2010 / 02 / 09 ( Tue )
1月の終り頃から、
そろそろ冬のカラダは春のカラダに目覚める準備を始めています。

今年もちょうどその頃からかすかな花粉の兆候がありましたね。
原因の思い当たらない吹き出物が顔を出したり
冬の乾燥が原因とは違う手荒れで指のしわがパンと割れて血が出たり。

カラダは本当にかしこい。
コントロールしてるつもりの本人が気がつかないところで
ちゃんと準備を始めてくれています。

春のリズムは「開く」ことがテーマ。
冬の間、静かに眠っていたからだが目覚め始めます。
まず、今の時期に頭蓋骨が緩み始めます。
人によって右側か左側のどちらからか。
そして、肩甲骨、骨盤と徐々に開いていきます。

この時期に
ちゃんとカラダの声を聞いてそれを助けてあげると
春、夏、秋、冬、
無理なく1年間をスムースに経過できるそうですよ。

花粉症の症状が出るのは
カラダが開いていない固くなったままのカラダを
咳やくしゃみで開こうとしてくれているのです。

花粉症は悪者ではないのです。
症状で助けてくれているんですね。

でも、ひどくならないように
今のうちに自分でからだを開くお手伝いを。

後頭部をちょっと熱めの玄米カイロで
温めてみましょう。

特に女性は首の後ろと子宮がつながっているので
とてもよいですよ。

ネックピロー

新登場のネックピロー(首用カイロ)。
まだ夜明けが遅いこの頃、
朝一番に台所に立つおかあさんは
部屋がまだ温まっていなくてつらいものです。

朝起きたらいちばんにこのカイロを電子レンジでチーン!
肩に乗せたままですいすい動けるのでラクチンです。
リンパの出入り口にあたる鎖骨のあたりを
とんとんとんと、たたいて刺激してから
玄米カイロで温めるともっと効果的!と
看護士をしている友人が教えてくれました。

ネックピロー・ダッフィー

ダッフィー君もごくらく、ごくらく。


09 : 20 : 48 | 玄米カイロ | トラックバック(0) | コメント(4) | page top↑
節分、豆まき、立春大吉。
2010 / 02 / 04 ( Thu )
節分といえばこの絵本。
小さい頃なんどもなんども読みました。
私の手元には昭和39年発行の古いものが残っています。
少し悲しい、透き通ったお話。

おにたのぼうし

すでに日付が変わって2月4日。
立春の朝を迎えました。
12月31日はカレンダーの日付が変わるだけですから
実はあまり宇宙の運行とは関係ないわけで、
今日こそが新しい年の始まりです。

今日から運気が変わるよ、と言われる方もたくさんいらっしゃいます。
今年のお正月にたまたま出会った四柱推命の鑑定士の方にも
2月からスタートですよ、と言われました。

立春には清明神社や八坂神社などに
毎年水汲みにえいしょえいしょと出かけていましたが
今年はちょっと行けそうにありません。

というわけで、今日はブルーウォーターを忘れずに作って
せめて立春の気をたくさん浴びたお水で
ジンジャーシロップでも作ることにいたしましょう。

立春大吉。

なぜかこの響きが好きなのです。
立春の日には何をしても大吉、という意味だそう。
そして自分で「立春大吉」と墨で書いたお札を
玄関先に張っておくと鬼を追い払ってくれるおまじない。

前の日に節分で豆まきをしたのに
間違って入ってきてしまった鬼さんがふと振り返ると
また「立春大吉」と書いてあるので
(ほんとは裏なんだけど文字が左右対称だから裏から見ても同じに見える)
「ありゃりゃここはまだ入ってなかったぞ、入らなきゃ」と
逆戻りして出て行ってしまうというなんだかほのぼのしたお話。

お気に入りのお話なので去年も同じことを書いていると思いますが。

節分の夜に書く、とされている説もあるので
あーあ、間に合わなかった、と思ったのですが
節分(2月3日)から雨水(2月19日)までに
書けばよいのだとも。
よし!

墨をたっぷりつけて書きましょう。
裏からも鬼さんが「立春大吉」と読めるように。

本格的に作るなら山の清水か神社でご神水を頂いてきて
秘言を唱えながら手と口をすすいで清めてから
その水で墨を磨り、また秘言を唱えて印をきり、
「立春大吉」と書き上げる、のだそうですよ。

ちょっとおもしろそうです。
「アメーバニュース」に出ていました。

桃猫堂でご縁をいただいたみなさんに
今年一年たくさんの福が来ますように。







10 : 25 : 14 | 毎日の暮らし | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
満月バザール御礼
2010 / 02 / 02 ( Tue )
31日は寒い雨にもかかわらず
桃猫バザールをめざしてお越しいただいた皆様
本当にありがとうございました。

かなりの道のりを歩いてきてくださった方も。

小さいけれど満月にふさわしく
元気や優しい気持ちや希望をみんなでシェアできる場に
できればと思っています。

少しずつの積み重ねですが
これからもどうぞよろしくお願いします。

ただ無我夢中で終わった1回目に比べて
多少の気持ちの余裕のせいか
終わってから反省することも多く
くよくよしたりもいたしまして・・・。

すべては次への栄養に!

実は今まで自分の選んだ道を進むのに
まわりがなんと言おうと、
どんな風に感じようとあまり気にならないタイプでした。
けれど、今回、訪ねてくださったお客様も
準備や当日関わってくれた仲間も
気持ちよくハッピーに過ごせたかしら、と考え始めると
ああすればよかった、これができなかったと
いつまでも止まらなくて。

人は、人と人の間で育ててもらうのだということを
あらためて感じる貴重な機会になりました。

そんなわけでこころがやわやわになっているもんですから
何でもないことにすぐ涙が出て。

バスに乗っていたら
運転手さんのアナウンス。
「バスがしっかり停車するまでは立ち上がらないでください。」
最近は車内の転倒事故防止のために
こういうアナウンスをよく聞きますね。
続けて「時間がかかるからと、どうぞご遠慮なさらないでください。」
あれ、こんなのは初めて。
そしてバスが停車して一呼吸して「はいっ!」と運転手さんの掛け声。
降車する人は思わずその合図に合わせて立ち上がります。

たったこれだけのことですが
なんかいいなあ、優しい気持ちを分けてもらって
うれしくて涙がにじんでしまったのでした。

テレビで芸人さんが一生懸命やってる姿を見ても
なんか感激して涙が・・・。
これには自分でもちょっと困ります。

でも、これって、あれです。
気がつきました。
フラワーエッセンスを使い始めた人が
「訳もなく涙がでるんです、悲しいわけじゃないのに」
と言われることがあります。

五感(六感も七感も)が繊細になっているんですね。

自分のためにフラワーエッセンスをしっかり選んでみたくなりました。


桃猫バザール・メープルあめ2

これは桃猫バザール初登場、
「本に願いを」の森のメープルあめ。
たくさん買ってくれたちびっ子たち、ありがとう!

18 : 51 : 44 | 桃猫堂でできること | トラックバック(0) | コメント(0) | page top↑
| ホーム |